May 26, 2011

ステムの長さについて

 ↓借り物のステムを貰い物のステムに交換。
I changed the stem.
ついでにステムを測ってみて気付いたんですが。。。
I measured the length and I noticed.
 このステムのサイズ表示は11cmですが、下面は10cmとなっています。
つまり11cmサイズのステムを買ったつもりが、実は10cmしかなかったということもあるかもしれません。 サイズ表示はメーカーによって違うと思うので、ネットで買うときは気をつけたほうがよさそうです。

The display size of this stem is 11cm. But the length of Lower side is 10cm.
I think there's a difference of metric for each company. So if you're thinking of buying stems on the website, you will need to take care of this point.



May 22, 2011

名古屋駅ミッドランドの機械式駐輪場

朝、雨が降ってなかったので、名古屋駅まで自転車でFP試験を受けにいったんですが、試験後ウロウロしていたらミッドランドスクエアで機械式の駐輪場をみつけました。
これでチャリを盗まれる心配もなくなるので、今度はここを使ってみます。

I went to Nagoya station by my bike, and I took the test of Financial Planning. After the test, I found a cycle parking in MIDLAND SQUARE. Thanks to this, there is no worried about having my bike stolen. I will use this parking next time.

May 18, 2011

ぼんやり日記

本日は週中の休日。いつもLSDトレーニングに使っている庄内川河川敷のコースはひとっこ一人いません。空はやたらに青いし地面はいい感じの緑色です。
ここで裸で筋トレしていた友人Oにエスプレッソをごちそうになり、その後平針自動車試験場近くのナフ工場までツーリング。TTバイク漕がしてもらい、その友人にビールまでいただいて夕方の渋滞を抜けて帰宅。
なんだか満月みたいな月を眺めつつ、もらったビールを飲みながら本日は一人サマータイム実施します(現在PM10:15もう寝ます)。みなさんどもおつかれさまです。

May 15, 2011

NAFF社長のお引っ越し

事業拡大の為(?)、事務所兼工場の引っ越し手伝い。
前事務所
新事務所(天井が高くて開放感あり)
 打ち上げはお約束の焼き肉!ロース柔らかかったっす!
 NAFF謹製:クロモリフレーム用パッド
社長Bike  Cervelo "P2"  ホイールは練習用 

May 8, 2011

BOMAにて初ツーリング

GW最後の日は友人とツーリング。金城埠頭(ポートメッセなごや)までの往復約50km。
日差しはもうかなりキツくて風でなんとかさわやかになっている感じ。
途中お世話になっているzunow tubeさんに寄り組立状況を確認してもらいました。
肝心のBOMAリファールの乗り味は、いつも乗っているクロモリとそこまでしなり感は変わらず、でも剛性は十分にあり、また車体が軽いので漕ぎ出しがかなりスムーズという感じでした。スピードに乗ってくるとハンドル操作が敏感になってきますが、慣れれば余裕な範囲です。友人のチャリはクロモリですが僕のを見てカーボン系が気になってしまったみたい。買っちゃえ買っちゃえ!
 My friend's Bike  SURLY "Pacer" NITTOのデッドストックハンドルが渋いっす。

四国Camp&Surfまとめ(5月3日〜5日)

夜中12時に名古屋を出発し、途中津に友達を迎えにいき、1時半頃芸濃から伊勢自動車道へ
 懸念された渋滞もなく朝7時半頃、桂浜到着。「日本の夜明けぜよ!」って何回もバカみたいに4人で言っていました。期間限定で龍馬の隣に足場が作ってあり、隣から龍馬さんを拝めました。
もの凄い綺麗な景色でした。緑色がめちゃくちゃ濃い!でも天気が悪い!
サーフポイント入野松原前のキャンプ場に10時頃到着。すでに3組が先に乗り込んでおり、満喫中でございました。
 早速波チェック。腹〜胸サイズで風がサイド寄りだったかな。まあなんとかできる感じ。
その後雨がドシャ降ってきたので、BBQは中止となり、各グループにてそれぞれ夕食。
たまたま入った寿司一さん、旬の鰹たたきや刺身が最高でした。
 翌朝は晴れて、セット胸サイズほぼ無風、結構遊べましたよ。人もそんなにいないし。
 そんで四万十川河口など観光しつつ昼飯はラーメン。台湾ラーメンに味噌が入った感じのオリジナルモノらしく、かなりおいしかったです。
 夕食は念願のBBQもできて、大騒ぎをしながら夜は更けていきました。
 帰りの瀬戸大橋。渋滞で13時間かかりましたが、GWだからしょうがないですね。
10年前にも車で四万十川へ行きましたが、高速道路がのびたくらいでほとんど何も変わらず安心しました。日本には本当に綺麗な場所がまだまだあるんですな!



May 2, 2011

四国 Camp&Surf

GWなので、四国、四万十川河口目指して出発。
ロングボードとチャリを積み込んで新緑の四万十川でCampをしてきます。
一緒にいくのは大学からのクサレ友達3名。天気が良いといいです。